Feb 29, 2012@Report
この日、一発目のクリアランスは午前6時代と最近にはないパターンでした。
曇り空に早朝と、もちろん露出がありません。
スキャナーに耳を傾けながら経済活動に励むも、次々に入るクリアランスに
早くも3回目のブレードを狙いにエンドへ向かったのは昼前のこと。

コンバットとブレードが非常に元気よく飛んでは降り、飛んでは降りの繰り返し。

割といい感じに撮れる離陸が多いブレードです。

ところが、色付きに限って高いのはシナリオ通りのそれ。

陽炎と柔らかい光線を与えてくれる曇り空です。

マリンコらしくない1本タンクのA/C#01は見納めの予感。

それにしても、よく飛ぶ日です。

久々の飛来となったHM-14のMHが本日の目玉です。

予想外に真っすぐの上りに撃沈!
プローブを付けているのは初めて見ました。

ツレが二人ともコケてシングルで上がるA/C#201が最高の離陸を見せてくれました。

これが日のある午前中だったらと悔やまれる夕方のショットです。
アカや反対派が見ていることを懸念して、控え目な表現ですが、よく飛んだ一日でした。
この日、一発目のクリアランスは午前6時代と最近にはないパターンでした。
曇り空に早朝と、もちろん露出がありません。
スキャナーに耳を傾けながら経済活動に励むも、次々に入るクリアランスに
早くも3回目のブレードを狙いにエンドへ向かったのは昼前のこと。

コンバットとブレードが非常に元気よく飛んでは降り、飛んでは降りの繰り返し。

割といい感じに撮れる離陸が多いブレードです。

ところが、色付きに限って高いのはシナリオ通りのそれ。

陽炎と柔らかい光線を与えてくれる曇り空です。

マリンコらしくない1本タンクのA/C#01は見納めの予感。

それにしても、よく飛ぶ日です。

久々の飛来となったHM-14のMHが本日の目玉です。

予想外に真っすぐの上りに撃沈!
プローブを付けているのは初めて見ました。

ツレが二人ともコケてシングルで上がるA/C#201が最高の離陸を見せてくれました。

これが日のある午前中だったらと悔やまれる夕方のショットです。
アカや反対派が見ていることを懸念して、控え目な表現ですが、よく飛んだ一日でした。
スポンサーサイト