June 30, 2014
6月も終わりかと、早いモンです。
本日はQ-Timeもあり、月曜日らしい経済活動に専念の出来る一日でしたが、
0800Zを回り、そろそろ集中力も切れてくる頃、ネコ科のC/Sが聞こえてきました。
そう言えばランウェイはツーゼロ、C/Sに気になるところもあり、行ってみました。

どちらかと言うと、竜の方が萌えますが、もはやどっちでもいいくらいによく見る航空機です。

アカのプロパガンダに散々利用されてきましたが、それも下火になってきた感がします。

お手振りを狙って一番前から、コチラに気付いて遠慮気味に手を~
"I LOVE MV-22" とかのノボリでも作ってみてはどうかと思います。

初めてのアングルかもしれないこのアングル、イケてない・・・

一旦撤収をしたものの、南からV/STOL気が2機・・・
そう言えば、南のAFBのイベントに参加していたそれがいたのを思い出し、
まだランウェイがツーゼロなので再度、エンドへ向かう途中、サクッとゼローツーへ変えられましたが、
先ほどの虎(虎が多いのぅ~)が上がりそうなので、そのままエンドへ向かいました。

クリアランスの受理に少々ありましたが、無事に目的地へ飛び立ちました。

アカの手先もプロパガンダのために、今日は遅くまで頑張っています。

それはそうと、今年も「クマモン」の季節です(謎
本日はQ-Timeもあり、月曜日らしい経済活動に専念の出来る一日でしたが、
0800Zを回り、そろそろ集中力も切れてくる頃、ネコ科のC/Sが聞こえてきました。
そう言えばランウェイはツーゼロ、C/Sに気になるところもあり、行ってみました。

どちらかと言うと、竜の方が萌えますが、もはやどっちでもいいくらいによく見る航空機です。

アカのプロパガンダに散々利用されてきましたが、それも下火になってきた感がします。

お手振りを狙って一番前から、コチラに気付いて遠慮気味に手を~
"I LOVE MV-22" とかのノボリでも作ってみてはどうかと思います。

初めてのアングルかもしれないこのアングル、イケてない・・・

一旦撤収をしたものの、南からV/STOL気が2機・・・
そう言えば、南のAFBのイベントに参加していたそれがいたのを思い出し、
まだランウェイがツーゼロなので再度、エンドへ向かう途中、サクッとゼローツーへ変えられましたが、
先ほどの虎(虎が多いのぅ~)が上がりそうなので、そのままエンドへ向かいました。

クリアランスの受理に少々ありましたが、無事に目的地へ飛び立ちました。

アカの手先もプロパガンダのために、今日は遅くまで頑張っています。

それはそうと、今年も「クマモン」の季節です(謎
スポンサーサイト